医院ブログ

28連勤

3月から休みなく仕事が続き、
数えてみれば7日間の出張を含めて28連勤。
今日はその最終日ですが、朝6時半からマネージャーと打ち合わせ。
僕もすごいが、朝から働く彼女もすごい

28日。その間にセミナー・研修会参加が6日間。
愛知県の医院見学が二軒

正直、忙しすぎ。

セミナーは、予習がやっとで
復習する暇もない。

だめですね。
時間の余裕がないと
何もかもが中途半端になってしまいます。

院内では
大切なスタッフとの打ち合わせの時間もままならず。

反省。

ということで、
これからしばらくは予定をあまり入れずに
まずは
様々なことを振り返り
整理する時間にすることとしました。

先に進むことも大切ですが、
一つ一つを丁寧に仕上げていくことも大切です。

そんな中でこの一ヵ月の出来事を少しずつ紹介していきます。

まずは
MRCセミナー
オーストラリアの歯科医師
Dr. John Flutterの2日間の講演会でした。

IMG_1868.JPG

いいじま歯科の藤井先生そして歯科衛生士の森、松坂と一緒に受講しました。

呼吸と姿勢、そして歯並び。
実は密接な関係にあるのです。
その学びを昨年からスタットともに始めて
大変興味がわいてきています。
今年は、さらに深めていく予定ですし、
いいじま歯科の患者さんにも提供していきたいと考えています。

今までの歯並び矯正治療と違って、
歯並びは呼吸と姿勢に大きな影響を受けていて、
その原点から修正していくという
とてもユニークな治療法です。

本来人間が大切にしなくてはならない鼻呼吸。
ですが、現代人は口呼吸が問題となっています。
特に、子供さんの口呼吸は、様々な悪影響を体に及ぼすことが最近分かってきています。

それを歯科分野からトータルに
改善していくという新しい考え方。

新しい流れを感じますね。とても楽しみです
こうご期待です。

いつも未来を見つめて

院内勉強会

キャプチャ2.JPGいいじま歯科では、毎月一回診療時間を頂いてスタッフの勉強会をしています。
スタッフが自分でテーマを決めて、発表・プレゼンするスタイルです。
テーマは自由ですので、たとえば色彩学の話題が出たり、コミニュケーションについて深めたり、と幅広い分野をお互いが知る良い機会になっています。
毎月のスタッフ持ち回りの発表とは別に、年に一回、院外から講師をお招きして講演会を開催しています。
今年は、Angel Kids代表の大神千穂さんにお願いしました。

子供たちの教育と子供とのかかわり方を専門に活躍されている方です。チャイルドマインダーとして主体的な自己肯定感を持った人への成長をサポートする仕事をライフワークにされている傍ら、選択理論を中心とした社会人教育、今回のような企業研修にも積極的にかかわっていらっしゃるとてもアグレッシブでチャーミングな方です。

今回のいいじま歯科講演会のテーマは「幸せな人生を歩むための3つのポイント」でした。

IMG_1860.JPG
物質的に恵まれている現代ですが
実際に幸せを感じながら充足感に満ちた人生を歩んでいる人は、どうでしょう、少ないのではないでしょうか。
誰もが幸せに生きていきたい。周りの人も幸せになってほしいと願っているのにそれがなかなか難しい…。
それではどうすれば幸せになれるのか?

そのようなテーマで講演は進み、グループでワークをして、内容を深めていく。

まさにあっという間の3時間でした。

幸せを呼び込む3つのポイント。しっかりスタッフに入ったと思います。

医療に携わる人が幸せなら、そこにいらっしゃる患者さんにもきっと良い影響を与えると思います。

豊かな人生を歩むために、皆で頑張ります。

素適な講演をしてくださった大神さんと、企画、運営に頑張ってくれたスタッフさんに感謝いたします。

いつも未来を見つめて・・

クラウンとは?

クラウンってなに?

虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のこと。

一般的には「差し歯」や「被せ物」といった呼ばれ方をしている。

 

クラウンにはいろいろある!

みなさん「クラウン」には様々な種類があることをご存知ですか?

金属で作られたものやレジン(プラスチック)で作られたもの、セラミックで作られたものなど様々な種類があり、保険と保険外で使える材料も変わります。

残念ながら保険では使える材料に制約があります。

また、残っている自分の歯の状態によってすべてを被せるものと、自分の歯の一部を残して被せるものなどの種類もあります。

 

たとえば

銀歯を目立たないように治したいなどのご希望をあるとしたら・・・

オールセラミッククラウンや陶材焼付冠(メタルボンド)といったクラウンがあります。

 

より長持ちさせたいというご希望があるとしたら・・・

ゴールドクラウンを入れると良いでしょう。

 

費用はかけられないけど、少しでも見た目を良くできればというご希望があるとしたら・・・

保険内でも白いプラスチックの被せ物を使える場合があります。

 

材料には様々な特性があります。お口の中の環境やかみ合わせの具合などによって適応になるものとならないものは患者さん個人で変わってきます。また歯科医院によって取り扱うクラウンの種類も異なります。気になるな~と思う方はかかりつけの歯医者さんで相談することをお勧めします。それぞれに利点と欠点が必ずあります、しっかりとお口の中の状況を確認してもらって納得のいく説明や提示を受けて治療に取りかかりましょう。

 

いいじま歯科クリニックでは診療室の入口に模型の展示、待合室にはリーフレットなどを準備しています。是非ご覧ください。

歯周外科手術

昨年末に受講してきた歯周外科手術のセミナー。
トータル6日間のとても内容の濃いものでしたが
それのまとめがようやくひと段落。

セミナーは受講しただけでは、まず自分のものにはなりません。

必ず自分で振り返ってまとめることが大切。
できれば、周りの人にそれをアウトプットすれば
さらに確実に自分のものになって行きます。

歯周外科手術とは
少し進行した歯槽膿漏を
手術で治すという手技です。

手術と言っても診療室でできるものでして、
そんなに大げさなことではないのですが、

それでもそこは、やはり口腔内の小さな部分の手技ですので、
それなりのノウハウがあります。

今回は、手技に関してまとめてみました。

これなら、いいじま歯科の他のドクターにも
よく、伝わると思います。

様々な知識を皆で共有する

医院のレベルを保つにはとても大切なことですね。

2017.02.11.JPG
2017.02.11.1.JPG
いい感じにまとまりました。

マイクロスコープ

IMG_1757.JPG

今年初のセミナー受講
東京SJCDのマイクロスコープコースでした。
歯科用の顕微鏡ですね。

IMG_1760.JPG顕微鏡を使っての治療と言えば、
血管縫合や脳外科手術など医科分野のイメージですが、
細かな操作が必要なのは歯科も同じです。

まだまだ一般に普及しているとは言えませんが、
拡大して治療ができるのは、大きな魅力です。

そこで、
今年は、2月から4月にかけて集中受講

マイクロ治療の権威でパイオニアである
鈴木真名先生、岡口守雄先生から直接指導を受けられる
限定8名のとても贅沢なセミナーです。

マイクロ.JPG新しい機器を使いこなすには
新しい技術習得が必要です。

それには努力が要りますが
私たちの仕事は、それが医療現場に直接現れるということが
とても魅力的ですね。

また、いいじま歯科の今後にご期待ください。

インレー

<インレーとは?>
むし歯などの治療で削った部分を埋める詰め物のこと。
詰め物が歯質に取り囲まれた状態のもの。(内側性修復物)
金属やプラスチック、セラミックなどを使用して詰め物を製作する。

<種類・特徴>
当院で使用しているインレーの種類について説明します。
・メタルインレー

s-いん.jpg

  保険適応により安価
  金銀パラジウム合金・銀合金を使用
  ☆ 歯よりも硬い
  歯が欠けて小さな虫歯を再発しやすい

・ハイブリットセラミックインレー(保険外)

s-2.jpg

      白く自分の歯に近い色で詰められるため、審美性が高い
金属アレルギーの心配がない
適度な硬さで歯に優しい
金属のインレーに比べると耐久性はやや劣る

・ゴールドインレー(保険外)

s-3.jpg

    金合金製
適合性・耐久性に優れる
人間の歯のようにすり減ってくれるため、自分の歯を傷つけにくい
フィット感が良いため、虫歯の再発を予防できる

 詰め物の治療にも、綺麗に治すならハイブリットセラミックインレー、長持ちを期待するならゴールドインレー、費用を抑えたいならメタルインレーと選択肢があります。

気になった方はいつでも気軽にご相談ください。

1 5 6 7 8 9 10
  • 院長の独り言
  • 勤務ドクターのブログ
  • スタッフブログ
  • 歯の基礎知識
  • 歯っぴー通信
  • 歯っぴー通信

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せ

月曜から土曜 8:30~17:00 ※特殊診療は18:00まで
※小児歯科は月曜・金曜のみ18:00まで診療 土曜は1日診療しております。
休診日 日曜/祝日 水曜午前 ※土曜は特殊診療が中心となります。

ページトップへ