医院ブログ

エナメル質形成不全

突然ですが、こちらの2枚の写真をごらんください。

 

どちらも小学生のお子さんの歯です。

歯に色がついていて、2枚目の写真には穴にも見えるへこみがあることがお分かりいただけると思います。

 

これは「エナメル質形成不全」と呼ばれている疾患です。一見、虫歯にも見えますが虫歯ではありません。

 

 

エナメル質形成不全とは、歯の表面にある白くて硬いエナメル質がつくられる時期に障害があったことで起こる、歯の形成障害です。乳歯・永久歯どちらにも起こります。

 

上の写真のように1~2本の歯、もしくは全ての歯が①茶色、黄色く変色する、②歯の表面がくぼんでいる・穴があいていることが主な特徴です。

 

なぜこのような事態が起こるのか、先ほどお伝えしたようにエナメル質がつくられる時期に障害があったことで起こるとされています。

 

1~2本の部分的な歯に起こっている場合は、①幼少時に転んだ、ぶつけたなどの乳歯の外傷や、②乳歯の虫歯の進行により、感染が歯の中の神経、根の先まで広がり、炎症や膿が根の先にたまってしまったことがあげられます。どちらものちに生えてくる永久歯に生じます。

すべての歯にわたって形成不全がみられる場合は、①遺伝性のもの(8000~15000人に一人)、②妊娠中の母体の病気、服用薬、栄養不足によるもの、③お子さん自身のからだの病気や服用薬、栄養失調、④早産期出産などが挙げられますが、詳しいことはわかっていません。

 

エナメル質形成不全の歯は、正常に形成された歯と比べて抵抗力が弱いため虫歯になりやすく、その進行も速いといったリスクがあります。また、硬いエナメル質が正常な歯よりも少ないため破折しやすいです。

 

残念ながらエナメル質形成不全自体を治す方法はわかっていません。そのため、虫歯や歯の破折を防ぐことが治療方法としてあげられます。具体的には虫歯の予防のためのフッ化物(フッ素)塗布、歯科医院での定期健診を受診し長期的に経過をみてもらう、しみるなど症状が出るほどの大きい形成不全の場合は歯の詰め物やかぶせものをすることもあります。

 

エナメル質形成不全は、遺伝性のものや母子の病気によるものですと防ぐことは困難ですが、1~2本の永久歯に限定して発生する場合はお子さんの虫歯の進行や歯の外傷によるものが主な原因なので、乳歯の虫歯をつくらない・虫歯を放置しない、歯をぶつけないように気をつけることで予防することは可能です。

 

お口の定期的な管理、早期発見早期対応のためにぜひ、歯科医院の定期健診を受診していただくようお願いいたします。

新潟県新発田市で歯医者・歯科医院をお探しの方は「いいじま歯科クリニック」にご相談ください。

インプラント・親知らず治療・虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科などの治療に対応しております。

所在地 〒957-0063 新潟県新発田新栄町1-6-13
電話番号 0254-23-0648
診療時間 月曜〜金曜:8:30〜12:00 14:00~18:00
土曜:8:30~13:00 14:00~17:00
休診日 日・祝
駐車場 駐車場完備-お車でお越しください。

お問合せ・ご予約はこちら

お電話でのお問合せ

月曜から土曜 8:30~17:00 ※特殊診療は18:00まで
※小児歯科は月曜・金曜のみ18:00まで診療 土曜は1日診療しております。
休診日 日曜/祝日 水曜午前 ※土曜は特殊診療が中心となります。

ページトップへ