エデュケーターセミナーに参加しました。
こんにちは いいじま歯科クリニック 勤務医の岩間です。
先日5月12日に株式会社オーティカ・インターナショナルが主催するMRCエデュケーターセミナーを受講させていただきました。
このセミナーはTrainer™Activities のスタッフ向けセミナーで、Myobrace®system治療におけるスタッフの役割について重点的に学ぶことができました。
専任スタッフ(Educator)としての役割とは何か、患者評価と患者教育、アクティビティの実施方法を具体的なトレーニング方法とともに、また新たにMyoTALEA®というTraining Applianceについても紹介していただきました。
講義の中で、この治療を行うにあたって一番重要で絶対条件なのは、患者さんとのコンプライアンスの獲得である、とまず教えていただきました。
それはコンサルのときも、患者さんの評価中にも、実際にトレーニングを行う時も、常に患者協力を得ることができるようにするにはどうしたらよいかを考えることが重要だということです。
MRC治療は患者自らが治すという意識を持ってもらうこと、言い換えると問題を自ら認識するためにどう工夫するかが重要になります。言い方を工夫し、マンネリ化してしまうトレーニングをどうユーモアを交えて続けることができるか、アクティビティやトレーナーの選択などの技術もちろん大事ですが、一番大事で難しい部分を今回改めて学ぶことができるとても有意義な時間となりました。
今回このような貴重なセミナーを受講させていただき院長先生、スタッフの皆さん、ありがとうございました。